じゅんぽっぽ☆

アクチュアリー関係の記事が多めです。

【アクチュアリー就活・よくある質問➉ <文系でもアクチュアリーになれるの?>】

こんばんは、じゅんぽです。

アクチュアリー就活・よくある質問シリーズの10弾目です。

 

気づいたら10弾目ですね。

ここまで続けられたのもみなさまのお陰です。いつもありがとうございます。


過去エントリーはページ末尾にあります。


 
それでは参ります。

 

Q.アクチュアリーって数学バリバリ使うって聞いたけど文系でもなれんの?

A.普通になれます。ただしアクチュアリー試験に合格できるだけの数理能力を持っていることを示す必要があります。

 

アクチュアリーといえば「数学を活かしてビジネスをする」、「数学を活かして社会に貢献する」といったイメージを持っている方が多いかもしれません。

むしろそのことがきっかけでアクチュアリーを知った方が多いぐらいかと思います。

 

実際のところはどうかというと、必ずしも常に仕事で数学を使うとは限りませんが、やはり仕事を進めるにあたってのベースとなる能力ではあると思います。

特に最近ではリスク管理やデータサイエンスが流行っていますが、より一層高度な数学を使う機会は多いかもしれません。(これは結構主観ですが)

 

さて、話が逸れましたが、それではそんな理系の職であるアクチュアリーに文系でも就くことができるかというと、全然可能だと思います。

 

やはり元々理系の方が興味を持ちやすい職であるため割合でいうと圧倒的に理系が多いですが、

文系出身の方でも活躍されている方はいらっしゃいます。アクチュアリー会のHPとか見ると発見できると思います。)

私が就活をしていた時も文系の方は一定数いました。割合でいうと8~10%ぐらいだったと思います。少ないと言えば少ないですが、希少とは言えないレベルかと思います。

 

実際のところアクチュアリーは数学を使う仕事ではありますが、私の経験則や先輩から聞いた話を踏まえると、実際に仕事を進めるにあたって必要な数学のレベルはそこまで高くないと思います。

微分積分すらそんなにでてきません。金融工学チックな商品の計算ではブラックショールズ方程式(偏微分方程式)とか出てきますが、そういったケースもそんなに多くないです。

(とはいっても所詮は2年目の意見だということにご留意ください。あと損保の事情はちゃんと把握できていないです。)

 

 

さて、実際に要求される数理能力の目安としては、

就活時点ではアクチュアリー試験に合格できるだけの数理能力、つまり高校の理系数学+大学一年の微分積分線型代数の計算ができるぐらいのレベルであれば一旦は問題ないと思います。

とはいっても高校で数学2Bまでしかやっていなければ、追加で数学の学習は必要になります。(まあ文系でアクチュアリー興味持つ人は数学はある程度得意だと思いますが。)

 

ちなみにアクチュアリー就活では基本的に数学の筆記試験が課せられますが、これは主にアクチュアリー試験に合格できるぐらいの数理能力があるかを見ています。

 

次回はアクチュアリー就活の試験について書きたいと思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちなみに過去エントリーは↓の通りです。

remuresu09.hatenablog.comremuresu09.hatenablog.com



remuresu09.hatenablog.comremuresu09.hatenablog.com



remuresu09.hatenablog.comremuresu09.hatenablog.com



remuresu09.hatenablog.comremuresu09.hatenablog.com



remuresu09.hatenablog.com




remuresu09.hatenablog.comremuresu09.hatenablog.com



remuresu09.hatenablog.com

 

 

 

remuresu09.hatenablog.com

 

 

remuresu09.hatenablog.com